-
小笠 智子Ogasa Tomoko
私のことは、「ともにゃん」って呼んでくださいね!趣味は歌ったり、旅行したり、茶道をしたり、色々考えたり、ちいかわ(推しはハチワレ!)を見たり、香港俳優さんを推したりすることです。「河内長野を盛り上げたい熱い人」ってチラシにあって、「これ私のことやん!(笑)」って思って応募しました。みんながわくわくできる、一歩前に踏み出したくなるような番組を作りたいんです。私のポリシーは、みんなを笑顔にすること、それと博愛主義!(笑)南河内エリアは、大阪なのにちょっと置いてけぼりな気がするんですよね。ほんまに良いとこいっぱいあるから、ラジオで盛り上げたい!あ、あと、地下鉄と高速道路、欲しいなぁ~!
-
服部 唯Hattori Yui
私のことは、ぜひ「ゆいにゃん」って呼んでください!趣味はランニングと、あとLGBTQに関する映画を観ることです。このエリアをどうにか盛り上げたいなって考えてた時に、たまたまポスターが目に留まったんです。「クスッ」と笑えて、聴いた後に「よし、がんばろう!」って思ってもらえるような番組にしたいな。私のポリシーは、「人見るもよし。人見ざるもよし。我は咲くなり。」です!この南河内エリアは、魅力がいっぱい詰まった面白いエリアなのに、まだまだ知られていないことがたくさんあると思うので、ラジオを通してどんどん発信していきたいです!
-
西谷 優花Nishitani Yuka
私のことは「にしゆう」とか「ゆうかちゃん」って呼んでください!趣味はミュージカルを観に行くことと、ダンスをすることです。パーソナリティに応募したのは、職場の先輩に勧められたのがきっかけなんです。「履歴書出したか?」って毎日聞かれて(笑)。番組では、街の皆さんと一緒に作る、そんな温かいラジオ番組にしたいです!私のモットーは「こころに太陽」です。南河内のことも、私の人生経験もまだまだ未熟ですが、精一杯頑張ります!
-
茅原 琢瑞Chihara Takuzui
皆からは「タックン」って呼んでほしいな。趣味はね、テニス、水泳、ゴルフ、音楽を聴くこととギターを弾くこと、絵を描いたり、木工をしたり、メダカを飼育したり、焚き火をしたり、バイクに乗ったりすることなんだ。パーソナリティに応募したのは、色々な可能性に挑戦したいと思ったから。番組では、趣味のテニス、ゴルフ、水泳の話もできたら嬉しいな。僕のモットーは温厚篤実。
-
林 かよこHayashi Kayoko
私のことは「カコさん」って呼んでくださいね。趣味は旅行と、のんびり歩くことです。パーソナリティは、知人に勧められて、今まで経験したことのないことに興味を持ったのがきっかけです。番組では、カフェで向かいに座って世間話をしているような、そんな親しみやすい雰囲気を作れたらと思っています。私のモットーは「無理はしない。でも、ちょっと背伸びぐらいはしてみましょう」です。この街がもっと元気になって、住民の皆さんの福祉が充実して、便利で住みやすい街になったら嬉しいです。
-
汐月 さやかShiotsuki Sayaka
私のことは「さやかっち」って呼んでください!趣味はスイーツ巡りで、食べるのも作るのも大好きなんです。最近はRaw sweetsにハマっていて、火を使わずに作れて体にも優しいのが魅力です。私が住んでいる地域は消滅可能性自治体に入っているので、何か自分にできることはないかと思い、このパーソナリティに応募しました。番組では、聴いてくださる方がホッと一息つけるような、そんな温かい時間を作りたいと思っています。私のモットーは「粒粒辛苦」です。奥河内は本当に自然豊かで緑がいっぱいの良いところだと思います。ぜひ奥河内ラジオClubカードをお得に活用してくださいね!
-
松岡 智子Matsuoka Tomoko
私のことは「トンコ」って呼んでくださいね。趣味は歌うこと、特に日本語のシャンソンが好きなんです。それと、料理も作るのも食べるのも大好き!パーソナリティに応募したのは、中高時代に放送部で深夜ラジオをよく聴いていたからなんです。ラジオ局ができるって聞いて、すごくワクワクして応募しました。番組では、リスナーの皆さんと一緒におしゃべりしたり、笑ったり、時には懐かしい思い出を語り合ったりして、心がホッコリ温かくなるような時間にできたら嬉しいな。私のモットーは「万事機嫌よく」です!この南河内エリアは、商店街が寂しくなったり、バスの路線が減ったりと、気になることもあるけれど、頑張っている若い人たちもいるし、歴史ある土地を大切にしている方々もたくさんいます。もっともっと、この街の良いところを見つけて、皆さんに伝えていきたいです。
-
濱崎 ゆうこHamasaki Yuko
私のことは「わさび」とか「ゆうこりん」って呼んでくださいね!趣味は読書と食事、それから時々山を歩くことです。パーソナリティに応募したのは、千代田駅前でチラシを配っていた瀬沢ご夫妻に、私から声をかけたのがきっかけなんです。ラジオ開局への熱い想いを伺って、何か少しでもお手伝いができればと思いました。番組では、奥河内の美味しい飲食店や、元気いっぱいの老若男女の方々をご紹介できたら嬉しいな。私のモットーは「前向き・正直」です。奥河内は山が近くて、大阪市内より涼しいから、夏の朝晩は特に快適だと思います!
-
田村 周Tamura syu
私のことは「たむしゅう」って呼んでください!趣味は、カホンやアルトサックスで演奏すること、サバイバルゲーム、コスプレ、ゲーム(ジャンルは問いません!)、そして愛猫を溺愛することです。パーソナリティに応募したのは、大学時代のアルバイト経験を活かせると思ったからです。実はまだ20代なので、若い人たちが「ラジオってすごい!面白い!」って思ってくれるような番組を作りたいです。私のモットーは「全力で、楽しむ!!」です。生まれも育ちも南河内なんですが、まだまだ知らない魅力がたくさんあるので、これからも色々勉強していきたいです!
-
上野 晃司Ueno Koji
私のことは「こう」とか「こうじ」って呼んでください!趣味は音楽を聴くこと、料理をすること、クルマのこと、あと好きなことについて熱く語っている人を見るのが好きなんです。パーソナリティは、瀬沢さんにお勧めいただいたのがきっかけです。なんだかすごく楽しそうだなと思ったし、瀬沢さんの夢を叶えるために少しでも協力できればと思って応募しました。番組では、音楽を中心に、地域のイベントや素晴らしい方々をご紹介していきたいです。私のモットーは「愛と平和」です。真面目に答えるなら、一度でいいから新鮮な鯖のお刺身を思う存分食べてみたいです。この南河内は、僕にとってすごく愛着のある地域なんです。
-
戎 和子Ebisu Kazuko
私のことは「えびちゃん」って呼んでください!趣味は動物を観察することです。パーソナリティに応募したのは、楽しいことを皆さんに発信したいと思ったからです。番組では、色々なジャンルの音楽を紹介できるような番組にしたいなと思っています。私のモットーは、いつもご機嫌でいること!河内長野は、ちょっと不便なところもあるけれど、そこがまた素敵なところだと思います。
-
甲斐 由紀Kai Yuki
私のことは「いもねえ」って呼んでください!趣味はイモをふかすことです。パーソナリティに応募したのは、この地域を元気にするために頑張っている人に、ぜひスポットライトを当てたいと思ったからです。番組では、朝の挨拶から夜のおやすみまで、皆さんの暮らしに寄り添えるような、そんな身近な存在でありたいなと思っています。私のモットーは「親しき仲にも礼儀あり」です。最後に一言、この街には平坦な道がもっと欲しいです!
-
瀬沢 真理Sezawa Makoto
私のことは「マコトちゃん」って呼んでください!趣味は街をのんびり歩くことと、美しい庭を眺めることです。実は、パーソナリティになりたかったというより、ラジオ局そのものを作りたかったんです。番組では、この地域で活躍する素敵なミュージシャンの方々をどんどん紹介していきたいと思っています。私のモットーは「美点凝視と素心」です。南河内に春が来たー!!